2012年05月29日
さっきの話・・・
いつものように仕事前に地元河川にちょい釣りへ~
チェイスもなんにもなく釣れないまま終了(笑)
んで来たみちを戻りながらふと橋の下を見ててみたら腹が真っ赤になったオゲ(ウグイ)が群で泳いでいました(笑)しかもみんな鯉サイズ(°□°;)
ここでよからぬ事を思いつき、こないだ猿ヶ石で使ったRiggeディープを付けて投げたら一発でヒット(≧∇≦)
ドラグギャーギャー鳴らしながら上がってきたのは37センチ(笑)
調子に乗って遊んでたらひときわデカいのが掛かり(しかもスレ)
堰堤まで下っていきラインブレイク(T_T)
あぁ・・・オレの1600円がぁ・・・・
ショックで帰宅して来ました(泣)
あのカラーなかなか売ってないんだよなぁ・・・・
では仕事頑張ってきます。
またねぇ~!!
チェイスもなんにもなく釣れないまま終了(笑)
んで来たみちを戻りながらふと橋の下を見ててみたら腹が真っ赤になったオゲ(ウグイ)が群で泳いでいました(笑)しかもみんな鯉サイズ(°□°;)
ここでよからぬ事を思いつき、こないだ猿ヶ石で使ったRiggeディープを付けて投げたら一発でヒット(≧∇≦)
ドラグギャーギャー鳴らしながら上がってきたのは37センチ(笑)
調子に乗って遊んでたらひときわデカいのが掛かり(しかもスレ)
堰堤まで下っていきラインブレイク(T_T)
あぁ・・・オレの1600円がぁ・・・・
ショックで帰宅して来ました(泣)
あのカラーなかなか売ってないんだよなぁ・・・・
では仕事頑張ってきます。
またねぇ~!!
2012年05月26日
本流ヤマメを求めて~
5月26
今日は前回撃沈した猿ヶ石川の本流と支流へリベンジに行ってきました。
朝一は支流へゴー!!!
・・・予定してたポイントには既に1台停まってました(^_^;)
こうなるといつも僕は何も考えずに適当に入渓します(笑)
開始早々チビちゃんがヒット(*^o^*)

その後もチビちゃん達に遊んでもらいながら上がって行くと・・・・

上流で草刈り?してるみたいで、わんさか草流れてきます(>_<)
移動~
猿ヶ石川本流へ移動します。
まぁ川がデカすぎて何もわかりません(笑)
ポイントも絞れずただ時間だけが・・・・ここまでは前回と同じ。
しかし今日は違います!!とあるDVDの影響で買ってきたディープダイバーミノーに替えて再チャレンジ。

24、5センチ釣れました(≧∇≦)
本流ヤマメはファイトが違いますなぁ(*´∇`)
ジャンプまでサービスしてくれました(笑)
今日はイケると思い無心で対岸のボサ際を狙い撃ちし続けると

20弱のヤマメヒット!

(こいつは背中の斑点が無く不思議な感じでした)
朝3時に起きて大河川をひたすら歩き続けたらさすがにフラフラになり12時頃に帰宅しました。
今年で一番尺ヤマメに近づけた日だったと思います(てか対岸でそれっぽいののチェイスはありました)
完全にリベンジ成功とはならなかったけど、猿ヶ石川本流のヤマメに会えたので今日は満足でした(*^o^*)
明日も行くかなぁ・・・・
ではまた!!!
今日のヒットルアー
支流
ジップベイズ Rigge FLAT50S
本流
ジップベイズ Rigge ディープ70F
今日は前回撃沈した猿ヶ石川の本流と支流へリベンジに行ってきました。
朝一は支流へゴー!!!
・・・予定してたポイントには既に1台停まってました(^_^;)
こうなるといつも僕は何も考えずに適当に入渓します(笑)
開始早々チビちゃんがヒット(*^o^*)
その後もチビちゃん達に遊んでもらいながら上がって行くと・・・・
上流で草刈り?してるみたいで、わんさか草流れてきます(>_<)
移動~
猿ヶ石川本流へ移動します。
まぁ川がデカすぎて何もわかりません(笑)
ポイントも絞れずただ時間だけが・・・・ここまでは前回と同じ。
しかし今日は違います!!とあるDVDの影響で買ってきたディープダイバーミノーに替えて再チャレンジ。
24、5センチ釣れました(≧∇≦)
本流ヤマメはファイトが違いますなぁ(*´∇`)
ジャンプまでサービスしてくれました(笑)
今日はイケると思い無心で対岸のボサ際を狙い撃ちし続けると
20弱のヤマメヒット!
(こいつは背中の斑点が無く不思議な感じでした)
朝3時に起きて大河川をひたすら歩き続けたらさすがにフラフラになり12時頃に帰宅しました。
今年で一番尺ヤマメに近づけた日だったと思います(てか対岸でそれっぽいののチェイスはありました)
完全にリベンジ成功とはならなかったけど、猿ヶ石川本流のヤマメに会えたので今日は満足でした(*^o^*)
明日も行くかなぁ・・・・
ではまた!!!
今日のヒットルアー
支流
ジップベイズ Rigge FLAT50S
本流
ジップベイズ Rigge ディープ70F
2012年05月21日
地元河川へゴー!!
今日は帰宅後地元の甲子川某所に行ってきました。
あまり期待せずに開始しましたが、いきなりとてもきれいなヤマメがヒット(≧∇≦)

しかしいまいち納得いかない(-ω-;)
自分的なイメージは
瀬の向こう側にアップクロス気味に投げて石裏過ぎたあたり(瀬を斜めに横切る感じ)でガツン!!!の予定なのにほぼ足下でターン気味でのヒット・・・・
ならばと瀬を真っ直ぐ横切り抜けた所でターンさせてみる事に・・・・
するとこれが大正解だったみたいでスグにヒット(o^∀^o)

その後バラシながらもこのパターンで釣れてきます(*´∇`)

そして最後の岩盤がらみの大場所での一投目・・・・

久々にナイスコンディションな良型が来ました(≧∇≦)

今日は自分の考えがピッタリだったので自分で釣った感があり、かなり大満足o(`▽´)o
結果は1,5時間でバラシ3本、キャッチ5本で今期不調の地元にしては好釣果・・・・
だと自画自賛しながら帰宅してきました(笑)
考えながらダメでも色々試す・・・これも上達への大事な一歩なんですなぁ。
今日はこのへんで
では また!!!
ヒットルアー
インサイト44 ヤマメレザー
あまり期待せずに開始しましたが、いきなりとてもきれいなヤマメがヒット(≧∇≦)
しかしいまいち納得いかない(-ω-;)
自分的なイメージは
瀬の向こう側にアップクロス気味に投げて石裏過ぎたあたり(瀬を斜めに横切る感じ)でガツン!!!の予定なのにほぼ足下でターン気味でのヒット・・・・
ならばと瀬を真っ直ぐ横切り抜けた所でターンさせてみる事に・・・・
するとこれが大正解だったみたいでスグにヒット(o^∀^o)
その後バラシながらもこのパターンで釣れてきます(*´∇`)
そして最後の岩盤がらみの大場所での一投目・・・・
久々にナイスコンディションな良型が来ました(≧∇≦)
今日は自分の考えがピッタリだったので自分で釣った感があり、かなり大満足o(`▽´)o
結果は1,5時間でバラシ3本、キャッチ5本で今期不調の地元にしては好釣果・・・・
だと自画自賛しながら帰宅してきました(笑)
考えながらダメでも色々試す・・・これも上達への大事な一歩なんですなぁ。
今日はこのへんで
では また!!!
ヒットルアー
インサイト44 ヤマメレザー
2012年05月20日
釣果報告~トラウト~
ちょっとさぼり気味の今日この頃ですが・・・いつも見に来て頂いてる方々、本当にありがとうございますm(_ _)m
5/19
今日はお昼前までしか時間がなかったので早めに出撃!
最初のS川に到着して時間もないので何も考えずに入ったポイントでスグに1本ゲット(≧∇≦)
さい先いぃぞぉ(*´∇`)
と思って上がって行くと・・・・
川が民家の裏にさしかかる・・・・
そして無数のゴミ(>_<)
どぉ考えても釣り人の残すゴミではない感じ(新聞や洗剤の空容器・・・あと壊れた本棚、食器など)
ゴミはゴミ箱に捨てましょう(-_-#)
あれはある意味不法投棄ですよ・・・・
一気にテンションが下がり大きく河川を移動・・・
次に行ったO川は淵連発でかなり期待して入渓!!!
開始早々チビちゃんヒット(*^o^*)
チビちゃんヒット(^_^;)
チビちゃんヒット(笑)
魚影は濃いけどサイズが伸びない・・・・
ここで最後!と決めた所でやっと良型o(と言っても20センチ位)
・・・・予定時間の11時になったので帰宅してきました。
サイズは出ないものの楽しい一時を過ごしてきました。
次行く頃には彼らが大きくなって楽しませてくれる事でしょう(o^∀^o)
その夜はS先輩のお宅にお邪魔してお酒と奥様の素晴らしい手料理をいただいてきました(≧∇≦)
ありがとぅございますm(_ _)m
そして今日は地元の釜石で行われた合同結婚式なるものに虎舞でお呼ばれして行ってきました(ので今日は釣りなし)
そしたらなんどゲストにプロレスラーの蝶野 正洋さんが来てました(°□°;)
知ってたらカメラとかもって行ったのにさぁ(-.-;)w
やっぱ生で見るとデカいと言うかオーラが凄いと言うか・・・(笑)
なんだ話がバラバラになってきたので今日はこのへんで
では また!!!
あっ ヒットルアーは
トリコロール55HW銀ヤマメ インサイト44 蝦夷タイプ2です(笑)
2012年05月14日
撃沈・・・
5/13
3時に起床し一路猿ヶ石川水系のO川を目指します(`・ω・´)
狙うは田瀬湖から遡上してくるデカいヤツらです!!!!
(入り口間違えてなぜか田瀬湖に行きそうになったのは口が裂けても言えません)
一通り川を見て良さげな淵を発見したので取りあえず周辺で粘る事に。
こんなもんでしょ(^_^;)
日も昇ってさっぱりなのでH川に行ってみるも人・・・・
そして大槌のI先輩に連絡したら今から大きい方の川に行ってみるとの事だったので同行~~
まず川に降りる場所が分かりません(笑)
このまま行くと遠野に行きそうだったのでI先輩のパパお勧め沢に入ることに!!
・・・・が
どこも人(笑)
クマに怯えながらかなり上流に入ってやっと一匹目(*^o^*)
(岩魚24センチ)
・・・・が
またここから足跡が続いてます(>_<)
なんとか同サイズの岩魚釣るも最後の砂防ダムにも足跡・・・
仕方なく小さい方の川に戻るも人・・・
なんとかミノーサイズ2匹釣りましが
この人の量は恐るべし大槌町・・・
んで毎回の事ながらI先輩転倒(笑)
んで今回はウエーダー破損(笑)
ここで16時・・・鵜住居も考えたけど疲れたので帰宅しました。
4河川歩いて4匹(笑)
これもまた勉強です。
因みにこれはT田師匠からの釣果報告~
夜アブ48と50みたいです(-o-;)


僕は今年尺ヤマメ取るまで海には逝きません(笑)
では また!!!
ヒットルアー
トラウティンウエイビー 50S 続きを読む
Posted by SHO at
11:25
│Comments(6)
2012年05月10日
帰宅後調査へ~
5/10
今日は雨だし行かないと決めてミノーのフック交換してました(^_^;)
最初は(笑)
道具イジると無性に釣りに行きたくなるのは僕だけでしょうか(笑)
んで雨も晴れたっぽい(と言い聞かせ)ので行くことに決定!!!
まっ時間もないしキャス練位になればと自宅前に調査へ~
ここには今年3回行ってますが未だにチェイス一回だけ(>_<)てか甲子川が全体的に生命感0みたい(^_^;)
・・・・雰囲気は抜群なんですがね(^^)
今日はライナーで飛ばす練習!!!と決め敢えてボサ下とかに投げ込みます・・・
そしてポイントを潰しながら対岸に回収に行きます(笑)
そんなアホみたいな事しながら川をジグザグに上がっていくといきなりヒット(≧∇≦)
こいつは足下でターンさせたらガツンと反転食い!!!
なんだぁ、意外にイケるじゃんと思ってたけど釣れたのは僅かな区間だけ・・・・
あとはシーンと静まりかえりクマの雰囲気だけが漂ってきます(汗)
怖くなったので苦手なダウンクロスの練習しながら引き返します
そしたらまたヒット!
・・・てか行きに投げた場所から出てきました(笑)
入ってきた場所に戻ったところで今日は退渓しました。
もぉ少し水が引いたらまた調査に行ってきます!!!
では また!!!
ヒットルアー
トリコロール55HW ヤマメ
D-インサイト TSレザー
2012年05月09日
はぁ~PART2
今日のネタは何かと言うと・・・・
先日オークションにて新品同様のテイルウォークのKEISONランズバック510L を10000円で落札しました。
それが昨日届いたので今日入魂に唐丹に行ってきました。
思ってた以上に重いなぁ・・・とか、やっぱメジャクラのトラウティーノに比べるとダワンとしてるなぁと思いながら釣りしてました。
でも悪いとこばかりでなく竿に乗せやすので飛距離が延びたり、ピンポイント撃ちが決まりやすくキャストは安定(*^o^*)今まで弾いてたであろう当たりがちゃんと竿が吸収してくれてバラシは0でした。
んで雨が強くなったので車に戻り帰り支度~
竿を積んで初めて気づく(°□°;)
なぜか自分の持ってる竿
(アブのマーキス562、上記のメジャクラ502)
の中で一番長い・・・・
562→510→502
の順番になるはずなのに
510→562→502
何回確認しても変わらない(^_^;)
てか変わるはずがない!!!!!
だって5ft10inなんだもん(笑)
(さっき必死に調べて知りました)
やっちまったよ(>_<)
てっきり5ft1inだと思ってたぁ~~~~~
そりゃ重いはず、飛距離もでるはず・・・・
あぁ・・・・・ショック(T_T)
あと2インチで6ftだよ(笑)
リサーチ不足でした。
実物は店頭で見てたのでデザインとスペックで決め、たまたまオークションでいい状態のが出てたので落札したのですか・・・・長さまでちんと見てなかったです・・・・
まぁ・・・本流用にしますよ(-o-;)竿自体はとても気に入ったし。
・・・・・下手くそはまたトラウティーノで頑張りますよ(-o-;)
こんな自分がイヤになった今日この頃でした~~
取りあえず今日の釣果でも(^_^;)


こんなのが5匹でした。
では また!!!
先日オークションにて新品同様のテイルウォークのKEISONランズバック510L を10000円で落札しました。
それが昨日届いたので今日入魂に唐丹に行ってきました。
思ってた以上に重いなぁ・・・とか、やっぱメジャクラのトラウティーノに比べるとダワンとしてるなぁと思いながら釣りしてました。
でも悪いとこばかりでなく竿に乗せやすので飛距離が延びたり、ピンポイント撃ちが決まりやすくキャストは安定(*^o^*)今まで弾いてたであろう当たりがちゃんと竿が吸収してくれてバラシは0でした。
んで雨が強くなったので車に戻り帰り支度~
竿を積んで初めて気づく(°□°;)
なぜか自分の持ってる竿
(アブのマーキス562、上記のメジャクラ502)
の中で一番長い・・・・
562→510→502
の順番になるはずなのに
510→562→502
何回確認しても変わらない(^_^;)
てか変わるはずがない!!!!!
だって5ft10inなんだもん(笑)
(さっき必死に調べて知りました)
やっちまったよ(>_<)
てっきり5ft1inだと思ってたぁ~~~~~
そりゃ重いはず、飛距離もでるはず・・・・
あぁ・・・・・ショック(T_T)
あと2インチで6ftだよ(笑)
リサーチ不足でした。
実物は店頭で見てたのでデザインとスペックで決め、たまたまオークションでいい状態のが出てたので落札したのですか・・・・長さまでちんと見てなかったです・・・・
まぁ・・・本流用にしますよ(-o-;)竿自体はとても気に入ったし。
・・・・・下手くそはまたトラウティーノで頑張りますよ(-o-;)
こんな自分がイヤになった今日この頃でした~~
取りあえず今日の釣果でも(^_^;)
こんなのが5匹でした。
では また!!!
2012年05月08日
はぁ~
昨日隣町の川に釣りに行ったのでですが・・・・
まず最初の退渓時にI先輩山肌を転げ落ちる(°□°;)
んで手から流血・・・・
それを見ながらオレダメと分かっていながら爆笑してしまい・・・・
その10分後次の入渓場所でオレ滑落(笑)
だいたいここまではお決まりの流れですが・・・・
強打したウエーダーのケツが気になり見てみたら
オレ『けっつさぁ穴たいったぁげ』
先輩(爆笑)
リバレイの1万ちょいのウエーダーのお尻が10センチ位裂けてました(汗)
今日行きつけの釣り具屋さんでアクアシールとパッチ?アップリケ?なる物を買って来ました。
直れば取りあえずそのまま使いますが、無理なら・・・・・
シ○スのストッキング( ̄∀ ̄)
いっちゃうかなぁ♪
最近○槌川に行くと何かと壊れるのは気のせいかなぁ・・・・
では また!!!
まず最初の退渓時にI先輩山肌を転げ落ちる(°□°;)
んで手から流血・・・・
それを見ながらオレダメと分かっていながら爆笑してしまい・・・・
その10分後次の入渓場所でオレ滑落(笑)
だいたいここまではお決まりの流れですが・・・・
強打したウエーダーのケツが気になり見てみたら
オレ『けっつさぁ穴たいったぁげ』
先輩(爆笑)
リバレイの1万ちょいのウエーダーのお尻が10センチ位裂けてました(汗)
今日行きつけの釣り具屋さんでアクアシールとパッチ?アップリケ?なる物を買って来ました。
直れば取りあえずそのまま使いますが、無理なら・・・・・
シ○スのストッキング( ̄∀ ̄)
いっちゃうかなぁ♪
最近○槌川に行くと何かと壊れるのは気のせいかなぁ・・・・
では また!!!
2012年05月06日
GW最終釣行!
今日はタッツさんと『増水だけど休みが最後だから強行釣行』に行ってきました(笑)
・・・・って言っても昨日より数倍水は落ちてましたが(笑)
一カ所目~
下流部だったので意外と濁りがキツく断念(>_<)
しかしタッツさんはしっかりアメマスゲットしてるあたりが流石です(^O^)
河川を開拓がてらに大きく変更~
助手席で地図をみながら・・・・
まっ僕には地図のどっちが上だかわかりませんが(笑)
極度の方向音痴です(^_^;)
河川変更後スグ綺麗な岩魚君がヒット

濁りはないものの増水のため撃てる場所がかなり限られますが・・・
じゃんじゃん上がりまた岩魚君ゲット!!!

餌師発見&クマ出そうな林道のため河川変更~
(ちなみにこの川は平水ならかなり良さげな感じの川でした)
次の河川ではチェイスは結構あるものの流れが早すぎてきちんと食わせる事が出来ず・・・・0だすた(>_<)
こんな感じで帰宅してきました。
終始増水に悩まされる釣行になりましたが・・・なんとか魚の顔見ることができたのでよしとします(*^o^*)
水量的に水曜あたりがいぃ感じな気がしますなぁ( ̄∀ ̄)
では また!!!
・・・・って言っても昨日より数倍水は落ちてましたが(笑)
一カ所目~
下流部だったので意外と濁りがキツく断念(>_<)
しかしタッツさんはしっかりアメマスゲットしてるあたりが流石です(^O^)
河川を開拓がてらに大きく変更~
助手席で地図をみながら・・・・
まっ僕には地図のどっちが上だかわかりませんが(笑)
極度の方向音痴です(^_^;)
河川変更後スグ綺麗な岩魚君がヒット
濁りはないものの増水のため撃てる場所がかなり限られますが・・・
じゃんじゃん上がりまた岩魚君ゲット!!!
餌師発見&クマ出そうな林道のため河川変更~
(ちなみにこの川は平水ならかなり良さげな感じの川でした)
次の河川ではチェイスは結構あるものの流れが早すぎてきちんと食わせる事が出来ず・・・・0だすた(>_<)
こんな感じで帰宅してきました。
終始増水に悩まされる釣行になりましたが・・・なんとか魚の顔見ることができたのでよしとします(*^o^*)
水量的に水曜あたりがいぃ感じな気がしますなぁ( ̄∀ ̄)
では また!!!
2012年05月05日
濁ったら気仙川!!!
・・・と言うことで先ほど気仙川に行ってきました(笑)
行く前にいつもの釣具屋さんで色々聞いていざ出発!!
ポイントに着き、教えて貰った通りドラグはきつめにして普段は陸だろう場所に向かってキャスト(笑)
ホントこんなで釣れるんだべかぁ・・・・
絶対周りから見たらオレアホだよなぁ(-.-;)
とかブツブツ言いながら3回位トゥイッチやったその時!!!!!
ガン!!!ぎゃ~~~~~~(°□°;)
もの凄い当たり!!!きつめのドラグが一気に出されて行きます(>_<)
んでこんな時はお決まりの
為す統べなくラインブレイク(笑)
俄然やる気が出ます(`・ω・´)
・・・・・・・

予定よりかなりサイズダウンしたけど取りあえずキャッチ(≧∇≦)
(ちなみに釣れてきたのは手前に写ってる草が漂ってる場所です)

その後はポツポツと20前後のイワナが釣れてきます(^^)


ちょっといい引きだったのは27センチ~

さっきのはどんだけでかかったのかなぁ・・・・て考えてたら
ガン!!!!
ナイスプロポーションの34センチ来たぁ~~~~~o(`▽´)o

角度を変えてもう一枚!

今年二本目の尺岩魚ゲットです(*^o^*)
前回釣ったのとは比べものにならないファイトでした。
心なしか自作ランディングネットもデカぃの掬えて喜んでいるような・・・(笑)
・・・・気分も良くなり風もかなり出てきたのでこの後スグ納竿してきました。
濁ったら気仙川・・・・
おおありです(笑)
ではまた!!
行く前にいつもの釣具屋さんで色々聞いていざ出発!!
ポイントに着き、教えて貰った通りドラグはきつめにして普段は陸だろう場所に向かってキャスト(笑)
ホントこんなで釣れるんだべかぁ・・・・
絶対周りから見たらオレアホだよなぁ(-.-;)
とかブツブツ言いながら3回位トゥイッチやったその時!!!!!
ガン!!!ぎゃ~~~~~~(°□°;)
もの凄い当たり!!!きつめのドラグが一気に出されて行きます(>_<)
んでこんな時はお決まりの
為す統べなくラインブレイク(笑)
俄然やる気が出ます(`・ω・´)
・・・・・・・
予定よりかなりサイズダウンしたけど取りあえずキャッチ(≧∇≦)
(ちなみに釣れてきたのは手前に写ってる草が漂ってる場所です)
その後はポツポツと20前後のイワナが釣れてきます(^^)
ちょっといい引きだったのは27センチ~
さっきのはどんだけでかかったのかなぁ・・・・て考えてたら
ガン!!!!
ナイスプロポーションの34センチ来たぁ~~~~~o(`▽´)o
角度を変えてもう一枚!
今年二本目の尺岩魚ゲットです(*^o^*)
前回釣ったのとは比べものにならないファイトでした。
心なしか自作ランディングネットもデカぃの掬えて喜んでいるような・・・(笑)
・・・・気分も良くなり風もかなり出てきたのでこの後スグ納竿してきました。
濁ったら気仙川・・・・
おおありです(笑)
ではまた!!
2012年05月03日
釣果報告~トラウト~5/2
5/2
今日は大槌のI先輩のガイドで小さいほうの川を前回の続きで釣り上がります。
情報によると連休でかなりの人が入りハイプレッシャーみたい・・・・
いかにもポイントは軽く通すだけにして、小さい瀬、きわどいボサ下なんかを通しながら進んでいきます(^_^;)
すると・・・結果はちゃんと出てきます(^^)
腹黒ヤマメが釣れたり(笑)
ここの川のヤマメはサイズの割に体高がありいぃ引きしてくれます(≧∇≦)
堰堤の落ち込み・・・普通に投げては引き代がたりないので、Dコンを着底させ超ジャーク!
ドン!!!!ギっギっっ!!!
一瞬バットまで入りましたがスグテンションなくなりました(>_<)
てか最近堰堤に嫌われてます(笑)
こんな感じで15~22センチのヤマメが20本位釣れて満足(*^o^*)
I先輩も結構数釣って満足してました。
暗くなりクマの雰囲気満天になったので退渓しました(笑)
次は今回の続きを釣り上がる予定ですが・・・・
いかんせこの豪雨(-.-;)タイヤ交換も出来ません・・・
明日は何するかなぁ~
では また!!!
~今日のヒットルアー~
ティモン 鮭鱒トリコロール 55HW
スミス D-コンタクト、インサイト
2012年05月01日
GW前半戦
4/28
今日はタッツさんと久々の釣行~
朝一は海から帰省してきてるであろうデカい奴らを狙いう事に!
・・・・こんな所に鱒はいるですよねぇ~~
とか言ってたらホントにが鱒いた(°□°;)
詳しくはタッツさんのブログにて~
その後色々ポイントを案内してもらいながら楽しい数釣りを満喫o(^-^)o


(パーマークが綺麗です)
過去に実績ありの堰堤に行き・・・・・
堰堤の上から適当にキャストしたら・・・・・
まさかのデカアメヒット・・・・
ギャー~~~~とドラグがなり一瞬で伸されサヨラナ(>_<)
※投げる時は釣れた後の事も考えなきゃです(笑)
その後は尺近くのヤマメを食わせれなかったりなどなど二人でネタを沢山作りながら楽しい一日になりました(笑)
あの鱒を見せられたら・・・
タッツさんまたリベンジに行きましょう!!!!
美味しいおにぎりとカップラが待ってます(笑)
29日は結婚式、30日は八戸で虎舞のため釣りはお休み(-.-;)
5/1
今日は朝一遠野の上流域まで・・・・

写真を撮りに行きました(笑)
帰り道に気仙川まで散歩に行き(笑)
結局唐丹の片岸川に行きました(汗)

このサイズのヤマメとイワナ数本と

25センチのイワナ~
あとバラしが数本(^_^;)ホント下手です・・・
GWも後半戦!!!
気合い入れて頑張りましょうo(`▽´)o
では また!!!
今日はタッツさんと久々の釣行~
朝一は海から帰省してきてるであろうデカい奴らを狙いう事に!
・・・・こんな所に鱒はいるですよねぇ~~
とか言ってたらホントにが鱒いた(°□°;)
詳しくはタッツさんのブログにて~
その後色々ポイントを案内してもらいながら楽しい数釣りを満喫o(^-^)o
(パーマークが綺麗です)
過去に実績ありの堰堤に行き・・・・・
堰堤の上から適当にキャストしたら・・・・・
まさかのデカアメヒット・・・・
ギャー~~~~とドラグがなり一瞬で伸されサヨラナ(>_<)
※投げる時は釣れた後の事も考えなきゃです(笑)
その後は尺近くのヤマメを食わせれなかったりなどなど二人でネタを沢山作りながら楽しい一日になりました(笑)
あの鱒を見せられたら・・・
タッツさんまたリベンジに行きましょう!!!!
美味しいおにぎりとカップラが待ってます(笑)
29日は結婚式、30日は八戸で虎舞のため釣りはお休み(-.-;)
5/1
今日は朝一遠野の上流域まで・・・・
写真を撮りに行きました(笑)
帰り道に気仙川まで散歩に行き(笑)
結局唐丹の片岸川に行きました(汗)
このサイズのヤマメとイワナ数本と
25センチのイワナ~
あとバラしが数本(^_^;)ホント下手です・・・
GWも後半戦!!!
気合い入れて頑張りましょうo(`▽´)o
では また!!!