ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
今日はダメでも次がある! 岩手釜石周辺の新鮮でホットな情報を更新中… のヘタクソアングラーのブログです。

2013年05月14日

修理〜


今日は遅番なのに早く目が覚めたので前からやろうと思っていたミノーのリップ修理をしました(*^o^*)





どんなに注意しても底石で折れたりしちゃうミノーのリップ(>_<)


修理〜



そのままキーホルダーやシンペンにするのもありですが・・・





意外に簡単なので直して使うのもありです( ̄▽ ̄)





折れて中途半端な所をキレイに削り〜

修理〜





金鋸で切れ目を入れて〜

修理〜





適当!?にリップ作って刺すだけ(笑)

後で削って調整するのを考えてリップは少し大き目に作った方がいいかも(*^o^*)

修理〜



ボンドはたっぷりはみ出す位にしないと、浸水しちゃうので注意です(>_<)


まぁこんな感じで(笑)

本来の動きは出せないものの、十分使える範囲で動きます(≧∇≦)


この再生ミノー・・・俺はロストが怖くて攻めれないボサ下とかに一番手で投げます!!!




どうせ最初は使えなくなったミノーだし(笑)


これで釣れたら儲けもん\(^o^)/




今日はこのへんで〜

では また!!!









同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
完成
エサ箱とタモ
久々ハンドメ~
とりあえず(^_^;)
たまにはハンドメイドでも〜
台風が居るスキに
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 完成 (2018-07-05 23:33)
 エサ箱とタモ (2018-06-17 21:43)
 久々ハンドメ~ (2018-05-13 17:59)
 とりあえず(^_^;) (2013-06-07 16:21)
 たまにはハンドメイドでも〜 (2013-04-19 11:16)
 台風が居るスキに (2012-06-21 20:29)

この記事へのコメント
俺もよくやってる!!
バルサはとくに(笑)釣行が終わったらリップとボディー確認は必須(^-^)
気づかない内にヒビとか入ってるからね~。
Posted by WJ-Y at 2013年05月14日 13:05
WJ-Yさんへ

この不景気にはリサイクルは大事ですよね(笑)
おれのバルサ蝦夷も知らない間にお腹パックリになって水吸って大変な目に会いました(>_<)
道具の手入れも上達への一歩ですよね(*^o^*)
Posted by SHOSHO at 2013年05月15日 00:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修理〜
    コメント(2)